IBM囲碁部報25005:光永先生七段昇段のお知らせ

合宿の指導に来ていただいてる光永淳造先生が七段に
昇段されましたのでお知らせ致します。

日本棋院サイトの公式情報

【昇段】光永 淳造七段に昇段
令和7年2月7日付けで、勝ち星対象棋戦通算120勝にて、七段に昇段 光永 淳造七…

光永先生は、1999年よりIBM囲碁部の合宿に参加され、1300局以上
多くの囲碁部員と指導対局されてきました。今年も合宿でご指導いただく
予定です。いつも、丁寧な指導で局後の感想や、解説会での指導にも定評が
あります。また、ヨセに関するYoutubeシリーズを発信されたり、
書籍を発行されるなど活発に活動されています。

おもに合宿によくでかけられる囲碁部の有志の皆さんに事前に声をかけて、

お祝いメッセージを送っていただきましたので下記にご紹介します。

光永先生

昇段おめでとうございます。
合宿で何度かご指導いただきました。
谷野さんと打たれた碁は今でも鮮明に覚えています。
ほとんど必敗の形勢から勝負手を連発して逆転された碁です。
本気になったときのプロのすごさを目の当たりにしました。
今後の一層のご活躍を祈ります。

川辺洋一

光永先生、このたびは七段昇段おめでとうございます!
合宿で光永先生に大幅に負け越している小生としましては
元気なうちに何とか五分の成績までもっていきたいと思っています。

これからも厳しいご指導よろしくお願いします。

鈴木 準

光永先生

七段昇段おめでとうございます。

合宿での対局では大きいハンディがあり勝てそうなのですが
最後にはやられてしまいます。

次の合宿では何とか沢山の置石を活かして勝利したいと思いますので
よろしくお願いします。

古川 康雄

光永先生、7段への昇段おめでとうございます。
これをきっかけに、今後も先生の益々のご活躍を期待致します。

徳田 隆行

光永先生、昇段おめでとうございます。今後とも益々ご活躍下さい。

そして、教え甲斐が乏しいとは思いますが我ら不肖の生徒のご教授も
宜しくお願いします。

藤田 清

------光永先生、

七段昇段おめでとうございます〓〓。
今後のますますのご活躍をお祈りいたします。
なお、今年の秋の合宿では、どうぞお手柔らかに。

佐藤 馨

徳山です

七段昇段おめでとうございます。
光永先生が東京大学一年生の時に、OB会でお手合わせして、
「1年生だからちょろいだろう」と思っていたら、途中からボコボコにされて
参ったのを憶えています。 後日専門棋士になられたときに、さもありなんと
思いました。

光永さんは、東大の上に数学科なので、二重の後輩となります。
囲碁ライターの内藤由紀子さん(IBMに一時勤務)から、光永先生のお稽古先
としてIBMはどうだろうと相談を受けたのも懐かしいです。

私は来月で関西学院大学を定年退職で、仙台に戻って、宮城県囲碁連盟の役員
をする予定ですから、IBMの囲碁部のイベントにも参加できると思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

徳山 豪

光永先生七段ご昇進,おめでとうございます。
高口道宏です。
今年は卒寿を迎えます。体調不良のことも多く、外出する機会がめっきり
減りましたが、囲碁は、NHK囲碁や各新聞情報で楽しんでいます。

光永先生には、いろいろお世話になり有難うございました。
益々のご発展を祈念申し上げます。

高口道宏

光永先生、7段昇格段おめでとうございます。
今か今かと楽しみにしてお待ちしておりました。
いつも合宿で指導碁を打って頂いた生徒としてはこの上もない喜びです。
次の合宿でまた指導碁を打って頂くのが更に楽しみになりました。

光永先生も健康に留意され、益々ご活躍されることを期待しております。

林 義光

 「光永先生、 7段昇段の由おめでとうございます。 
寄せの理論を極めてますますのご活躍を祈念いたします。」

谷野 正義

光永先生、

ご昇段おめでとうございました。
IBM囲碁合宿への指導のため、新百合ヶ丘駅の北口ロータリーでため
初めて先生をお迎えした時のことをよく覚えています。
その時以来、長期にわたって実に多くの合宿指導対局をやっていただき
本当にありがとうございます。 どんなに置き石が多くてもたんたんと打たれる
その姿だけでも部員にも良い効用があったとおもいます。
感想戦では自分の考えとまったく逆の異次元の感覚を教わることが多く
参考になりました。

これからも健康にご自愛いただき、、囲碁道の探求を続けてください。

岸原 達也

先生の侵分の本拝読しました。
これはもう問題集というより芸術鑑賞の分野です。
ただただ感心するばかりでした。

中山 孝雄

ご昇段おめでとうございます。
光永先生のヨセ視点での動画発信や最近の書籍出版といったご活動は、
私自身の囲碁活動への刺激にもなっております。
今年の囲碁部合宿等で再び先生にご指導いただける機会を楽しみにしております。
今後の更なるご活躍を祈念いたします。

齋藤 優輝

光永先生
昇段おめでとうございます。
思えば、2009年秋の館山合宿で、先生の六段昇段祝いとして、
鯛の船盛りで乾杯したことがありました。

あれから、先生の七段昇段を今か今かと心待ちにしておりました。
光永先生のヨセ講座や著書は、難解な内容ですが、先生の解説を伺うたびに、
自分なりに納得しながら学ばせていただいております。
今後とも、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

赤川 均

7段昇段:おめでとうございます。

事の始まりは、1本の「なゆき」さんからの電話でした。
なゆきさん:「”なんでもいいから”困っている光永君に仕事の機会を与えてく
れませんか」

 ”なんでもいいから”が光永君の窮状を物語っているのでした。
その時、日本棋院の初段の給与はとても少ないという事実を聞かされました。

私「うーん、考えてみる」と言って電話を切りました。
考え着いたのは確か「館山合宿」 参加者全員に指導碁を打っていただく内容。

光永先生には快く受けていただけました。会うととても初々(ういうい)しかった。
若いのに礼儀正しく、初対面なのに私たちとの会話もスムーズでした。

多面打ちで40局、結構きつい指導碁だろうなあと当初私は思いましたが、
よーく考えてみると光永先生はまだ20才台、碁が楽しくて仕方がない年令じゃな
いの、きつくはないのではないかと思い直し、お願いしました。

驚愕は40局すべてを覚えていらっしゃることでした。
打った直後ではありません、その日の終りに皆の前でランダムにの2,3局をこと
ごとくふりかえりされたのでした。

それから約25年、ほぼ毎年、我が囲碁部の発展に寄与してくれました。
その光永先生が7段昇段とのこと。本当にうれしい限りです。

今後のご発展を心より祈念して、お祝いの言葉とさせていただきます。

大木拝

光永先生、

七段へのご昇段おめでとうございます。
引き続きIBM囲碁部の面々が(私を含め)先生の100分の一でも
棋力向上できますようご指導をよろしくお願いします。

長井憲章

合宿幹事の金子です。ご昇段おめでとうございます。
実は光永先生がIBMの合宿に初めて参加いただいた時に金子も館山合宿に参加していました。
多分9子で打っていただいたのですが、攻めた黒が逆に取られて、負けました。ただ感想で手合い違いと言っていただき、金子のモチベーションは最高に上がりました。
それから20年以上経ちますが、金子の棋力はまったく向上しません。でも合宿で光永先生にできるだけ置き石を減らしたいと思い頑張っております。

是非今後とも合宿で厳しくも暖かいご指導をいただきますようお願い申し上げます。
ご昇段おめでとうございました。
金子拝

光永先生、昇段おめでとうございます。これか
らもよろしくお願いします。
勝又藤右

光永先生、昇段おめでとうございます。
先生の益々のご健闘を期待しています。

石田 造 拝

光永先生の七段昇段、おめでとうございます
いつまでもお元気で、ご活躍・ご指導いただきたいと思います

松谷

光永先生、昇段おめでとうございます。
先生への次の期待はNHK杯でテレビでの活躍を拝見できることです。
私の囲碁仲間に自慢するためにも、是非とも次の目標としてください!

及川捷三

光永先生
昇段おめでとうございます。
合宿での指導碁ありがとうございます。
今度の合宿では文句無しで勝ちたいと思います。
宜しくお願いします。

簗一正


光永先生より、昇段についてのお言葉をいただきましたので、ご紹介します。

もともと去年昇段するつもりでしたがずいぶん長くかかってしまい、
とりあえずほっとしています。
去年から私の教室を使ってプロ棋士が集まって週一回碁の勉強をしていて、
実力的には上がっている感じがあります。
八段に上がるには150勝しないといけないので大変ですが、
これからも地道にがんばっていこうと思います。

なお最近(2月11日)、アマゾンから本を2冊出しました。
「秘密のヨセ2」と「高段者のためのヨセ問題集1」で、「秘密のヨセ2」は
夏に出したものの続編となり、前回を上回る内容になっています。
「高段者の~」の方はやさしいものから難しいものまで扱った問題集となっています。

よろしくお願いいたします。

光永 淳造

光永先生、本当に昇段おめでとうございました。
今後、ますますのご活躍を祈念しておりました。

囲碁部では3月下旬にお祝いの会を企画予定で、
こちらは合宿メンバーの方に連絡させていただきます。

IBM Japan IGO Club