IBM囲碁部報24021:2024年度IBMオープン囲碁大会結果報告
IBMオープン戦は、9月28日(土) 日本棋院 3階 Cホールにて、23名の参加者を集めて開催されました。 昨年より12:00開始の4局形式となっています。 大会結果は次のとおりです。 Aクラス (12名参加) 優勝 […]
2024年度 10月度月例会のご案内
月例会登録者の皆様 10月度の月例会は10月5日(土)です。参加される方は、いつものように当日直接会場にお越し下さい。 場所:中野坂上駅前、翔和学園(天元)時間:12時より自由対局開始、小松先生の講義14時から16時、指 […]
IBM囲碁部報24020:IBMオープン囲碁大会申し込み状況のお知らせ
IBM囲碁部報24020:IBMオープン囲碁大会申し込み状況のお知らせ IBMオープン囲碁大会に多数の皆様に参加表明いただきましてありがとうございます。 現時点の申込者は下記の通り、22名となっています。 01. 岸原 […]
IBM囲碁部報24019:光永先生の書籍ご紹介
囲碁合宿で20年以上にわたって、我々を指導していただいている光永淳造先生(日本棋院六段)より、書籍のご紹介がありましたので、先生に事前承諾を得まして皆さんにもお知らせします。 以下、先生からのお知らせ内容です。 先日ヨセ […]
第185回武闘派碁会の結果報告と、次回第186回(令和6年10月13日<第2日曜日>)開催のご案内
武闘派碁会登録、参加、および「写し」宛先のみなさんへ、 < 武闘派碁会は10月だけ第三日曜日から、第二日曜日に変更しての開催です。> “ 漂流6日目を迎えていた。沖縄から乗った疎開船・対馬丸が米軍の攻撃で沈み、9歳 […]
IBM囲碁部報24018:囲碁5人団体戦参加者募集のお知らせ
IBM囲碁部報24018:囲碁5人団体戦参加者募集のお知らせ 囲碁愛好者の皆様 まだ残暑厳しい折ですが、お元気でお過ごしのことと存じます。 さて秋恒例の日本棋院主催囲碁5人団体戦の参加者を募集 いたします。 前回は3名 […]
今度の日曜日(9/15)は、第185回武闘派碁会の激闘を楽しむ日です!(^^♪
武闘派碁会登録、参加、および「写し」宛先のみなさんへ、”程度の差こそあれ、私たちはみな、他人の痛みに気づかぬふりをして生きているのかもしれない。公開中の「関心領域」を観て、急に怖くなった。アウシュビッツ収容所の所長だった […]
IBM囲碁部報24017:BIPROGYとの親善囲碁大会中止及び終了のお知らせ
昨年から再開されましたBIPROGYとの親善囲碁大会ですが、今年度はBIPROGY側の参加者が思うように集まらず、9月21日に予定されておりましたBIPROGYとの親善囲碁大会は中止とさせていただきます。 また、2011 […]