パンくずリスト

ホームページを閲覧する時に「パンくずリスト」というものがあります。

Webサイトを訪問したユーザーが現時点でどの位置にいるのかをわかりやすく示すために、Webページの階層順にリンクをリスト化して表示したものです。直接クリックして上位階層へ移ることができます。

「パンくずリスト」という名前は、有名な童話、「ヘンゼルとグレーテル」に由来しています。童話の中で、ヘンゼルとグレーテルは迷子にならないようにパンくずを道に置いていき、自分たちの来た道がわかるようにしました。

ホームページを閲覧するときに、ユーザーが迷子にならないようにどこのページにいるのかを示す役割をしているので、パンくずリストと呼ばれています。

英語では、パンくずリストの直訳「breadcrumbs list」のほかに、意味を捉えた「topic path」(トピックパス)という語も使われています。